etcに関する情報ブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[02/18 pamera]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いーたろー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年6月にetcノンストップ料金収受システムのレーンを横切った収受員がトラックにはねられ死亡した事故がありました。

このような事故は2006年までに、すでに27件発生しているそうです。

この事故で東京労働局と八王子労働基準監督署は21日、レーンを横切るための安全な通路を設けなかったとして、労働安全衛生法違反容疑で、中日本高速道路の前八王子支社長(56)と保全・サービス事業部長(54)、料金収受会社「ウェイザ」(八王子市)の副社長(66)の3人と法人としてのウェイザを書類送検した。 

http://news.livedoor.com/article/detail/3040316/より転載

いままではetcレーンでの事故は、原因が運転者にない場合でも事故の責任は運転者が負う、
とetcの利用規程にも有るとおりドライバー側にだけ責任があるようになっていました。

料金所の構造によっては、収受員の交代など、人がレーン横切る場合があるので注意しろって言うだけで、安全な通路を設けるなど、何の対策もしなければ、これからも同じような事故は起こる可能性があるわけですから、そういう意味で当然の判断でしょう。

ちなみに、中日本高速道路はetcレーンに地下通路や屋上連絡通路を整備していく予定です。

早くできるといいですね。

 

 

PR

NEXCO中日本は管轄エリアにてetc普及促進謝恩キャンペーンを2007年2月1日~2007年3月31日までやっています。

取扱店で新規etc車載器の購入、取付、セットアップをし、助成申込することによって購入費用から5,250円割引されるということです。

ですが、条件として、リース契約か、分割あるいはクレジット契約で、2年以上の期間でなおかつ2回以上の支払い回数での契約が前提となります。

先着10万台ということなので、2007年3月31日前でもキャンペーンが終了することがあります。
 

etcの基本的なシステムは、

一般にイーティーシーと呼ばれていて
料金所での通過をスムーズに行うために自動で料金を精算するシステムです。


高速道路を利用する価値はどれだけ速く移動ができるかと言うことに尽きますが、
etcを利用して高速道路の料金を自動的に支払うためには、
etc車載器をセットしetcカードを用意しなくてはなりません。


etc車載器を搭載した車がetcレーンを通過する際に、無線通信によりレーンに設置された装置との間でデータをやりとりし、後日、通行料金はクレジットカードを通して銀行口座から清算されます。 


etc車載器の取り付けられた車だったら、友達の車や家族の車、会社の車、レンタカーなど自分のETCカードを使って利用することが可能です。ただ当然のことなんですが、請求はカードの所有者にきますから注意しましょう。


etcが便利な点は、
左ハンドル車の場合でも、助手席から大きく腕を伸ばして支払うわずらはしさから開放されたことでしょう。

もう高速道路ではETC装備車のほうお得で、etc割引はETC契約者だけが利用できるサービスです。

忍者ブログ [PR]